子育て支援センターにっこり古河市立第四保育所

【利用者の方々へ】

※ 今後、感染の再流行の状況や、国・県からの指示、要請等により変更となる場合があります。

なお、換気、手洗い、手指消毒、人と人との距離の確保等の基本的な感染対策につきましては、
今後も継続しますので、引き続きご理解ご協力をよろしくお願いします。

12月のおたより子育て支援センターにっこり

舞い散る枯れ葉や冷たい風に本格的な冬の訪れを感じます。
今年も残りひと月、最後まで元気いっぱい過ごしていきましょう!

今月のうた・ふれあいあそび

♪あわてんぼうのサンタクロース
♪赤鼻のトナカイ
♪とんとんとんとんひげじいさん

ふれあい体操

☆こどもです(1,2歳児)
☆だっこあら(0歳児)

年末、年始のお休み

12月29日~1月3日は支援センターがお休みになります。新しい年に元気に会いましょう。

お知らせ

  • 製作の週は月曜日に「全年齢対象」の日を設けるようにしました。年齢の曜日と同じ製作をしますので、こちらもご利用ください。
  • 毎月25日が予約開始日となっています。9~16時にお電話でお願します。
  • 受付は11時までとなります。なるべく遅れないようにお願いします。
  • 利用料の100円はおつりのないようにお願いします。
  • 当日のキャンセルのお電話は、10時までにお願いします。

12月カレンダー

(日)
(月)
対象児
(火)
2歳児
(水)
全年齢
(木)
1歳児
(金)
0歳児
(土)

4日(月)、5日(火)、7日(木)、8日(金)福笑い製作
どんなお顔になるのかな~??
持ち帰りましたら、ご家族皆さんで色々なお顔を作って楽しんでくださいね!
18日(月)紙皿製作
紙皿が雪だるまに変身!
帽子や手袋を貼って可愛い雪だるまを作りましょう。
19日(火)、21日(木)、22日(金)クリスマス会
クリスマスソングを歌ったり、ゲームをしたりして楽しみましょう!サンタさんからのプレゼントもご用意していますので是非遊びに来てくださいね。
25日(月)、26日(火)、28日(木)手形deアート
手形で獅子舞を作ります。
お正月におうちに飾ってくださいね!

受付時間のお願い

支援センターの受付は11時までとなりますので、なるべく間に合うようにお越しください。よろしくお願いします。

活動の様子

足形deアート
[開催日:2023年10月]
足形deアート
足形のおしゃれなみの虫が出来上がりました。
ゆらゆらと揺られて気持ちのよさそうなみの虫さんです。

写真をクリックすると拡大します。

ハロウィン製作
[開催日:2023年10月]
ハロウィン製作
ティッシュボックスを使ってお菓子バックを作りました。
色々な表情の黒猫やパンプキンのついた可愛いバックが完成しました。

写真をクリックすると拡大します。

パネルシアター
[開催日:2023年10月]
パネルシアター
”おべんとうばこのうた”の替え歌でゾウさんとアリさんのお弁当を作りました。
最後はみんなのお弁当も作りました。
お弁当を持ってどこかにお出かけしたいですね。

写真をクリックすると拡大します。


子育て支援センターにっこりについて

地域子育て支援センターは、子育てをしているおうちのかたとお子様に、あそびの場の提供と子育てのお手伝いをするところです。
子育てをひとりで悩んだり迷ったりしないで、みんなで考え助け合いながら子育てをしましょう。
親しいお友達の家に訪れるようにご利用ください。
  • 【開所時間】9:00~16:00
  • 【活動時間】9:00~14:00
  • 【利用料金】100円(1世帯)
  • 【ご利用について】
    1日 お子様10名+保護者のご利用となります。
    事前予約かお電話の申し込みになります。
    (電話受付)月~金 9:00~16:00
  • 【持ち物】
    ・お子様、保護者の飲み物
  • 【基本的な週間スケジュール】
    • (月)0~2歳児
    • (火)2歳児
    • (水)0歳児~就学前(センター・園庭開放)
    • (木)1歳児
    • (金)0歳児
    ※詳細は今月の予定をご確認ください。
  • ●活動終了後、園庭開放
    ●随時、育児相談を受けています。
    子育てをしているお母さんやおうちの方のパートナーとして、気軽に声をかけていただければと思います。

アクセス

子育て支援センターにっこり

住所:古河市新久田245-5(古河市立第四保育所内)
TEL:0280-48-6557
FAX:0280-48-2377